社会の話題と反応を発信していくネットメディア

河野太郎氏、中国ロゴ事件「しっかり調査する」→「私は調査に携わっていない」/ワクチン「承認に関わっていない」「私は運び屋」

政治

河野太郎デジタル相「新型コロナワクチン後遺症の責任はとらないのか」指摘に正式回答

4/22(月)

今月17日、ワクチン接種後に死亡した男女の遺族や後遺症を発症した人など13人が、ワクチンを巡り国を相手取り集団提訴した。訴状の中では、2021年6月にはじめしゃちょーと河野太郎デジタル大臣が対談した動画について言及されている。

河野氏は「コロナワクチンの後遺症の責任はとらないのですか?」という疑問に対し、「ワクチンの効果や安全性などは厚労省の有識者による審議会で確認をして、承認をします。それには私は関わっておりません」と回答した。

「承認されたワクチンをファイザーやモデルナと交渉して入手し、EUと交渉して日本向けの輸出の了解をもらい、自治体に配布してうってもらうのが私の責任です」と説明し、「ワクチンを無駄にしない方が大事だから、対象者がいませんといって捨てたりしないように、誰かにうってくださいと申し上げました。そのことで問題になるようなことがあれば、私が責任を持ちますと申し上げましたと、自身が負う責任について解説。(スポニチ

河野太郎氏「ワクチン打ったら心筋炎ガー、と反ワクが騒いでいるが全然気にすることはない」「ワクチンの心筋炎は確率的にも小さいし軽症。ほとんどの人は回復する」(動画)
河野太郎元ワクチン担当相「ワクチン打ったら心筋炎ガー、と反ワクが騒いでいるが全然気にすることはない」 河野太郎元ワクチン担当相「心筋炎が話題になっているが、新型コロナウイルスに感染すると、心筋炎かな...続きを読む

「運び屋」の私が「後遺症について」責任をとるなどという発言をしたことはない

2022.12.31

コロナワクチンの供給及び接種の推進を担当する大臣として心がけていたのは、実際に業務を行う自治体が、その自治体にあったやり方で接種を進められるようにということでした。

そこで、自治体に対して、ワクチンの温度管理やワクチン接種の記録など、必要なことを守ってもらえれば、それぞれのやり方で接種を進めてもらってかまいませんと伝えました。

誰かが責任をとる、とらないという問題ではありませんし、「運び屋」の私が「後遺症について」責任をとるなどという発言をしたことはありません。

日本では、副反応疑い報告制度により、ワクチン接種後の死亡事例が報告されていますが、現時点でワクチンとの因果関係が否定できないと判断された事例はありません。河野太郎氏ブログ

河野氏「反ワクのデマに惑わされるな」「物事は科学的に」「有効性がリスクより大きいと世界で結論づけられている」
河野太郎氏「ワクチンの登録が間違っていたというが、ワクチンの有効性が極めて高いと言うのはなんの変わりもない」(藤江成光さんのポストより) 厚労省のデータ改竄。なんかワクチンの登録が間違っていたという...続きを読む

河野太郎担当相、中国企業ロゴ問題「私は調査に携わってない」 以前は「しっかり調査」

河野太郎規制改革担当相は10日の記者会見で、内閣府のタスクフォース(TF)元民間構成員の提出資料に中国の国営電力会社のロゴマークが入っていた問題に関する調査の現状を問われ、「調査に私は携わっていないので、内閣府か何かに聞いていただきたい」と述べた。

河野氏は4月2日の会見では「元構成員並びに(元構成員が所属する)自然エネルギー財団について、海外から不当な影響力を行使されうる可能性があったかどうか、しっかり調査したい」と説明。同9日の参院内閣委員会でも「調査をしっかり進めている」と答弁していた(産経新聞


ami氏のポストより

議長「河野君、指名されてから発言してください」/役人を追及する河野太郎氏が話題に(動画)
話題:スパコン「京」の開発について役人を責める河野太郎氏 端的に答えてくだはい!質問に端的に端的に答えてくだはい! それは一体なんなんですか!時間の無駄遣いをするのはやめてくだはい! 議...続きを読む


@northkoreayo2氏のポストより


@w2skwn3氏のポストより

参考記事

世界最大の水上太陽光発電所が嵐で全破壊/パネルは紫外線により化学分解、水と接触し高速で腐食する:印(動画)
世界最大の水上太陽光発電所、立ち上げ直前に嵐で破壊される 5月10日 夏の嵐でオムカレーシュワール・ダムにある世界最大の浮体式太陽光発電所が損壊。ダムのバックウォーターに位置する浮体式ソーラー...続きを読む
重篤な副作用認めたアストラゼネカのワクチンが世界中で回収される(Telegraph)/日本は既に6千万回使用
厚労省はアストラゼネカのワクチンをすでに約6000万本使用している 厚生労働省は、令和2年12月にアストラゼネカ株式会社と新型コロナワクチンの供給契約を締結し、順次活用してきました 《供給契約...続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました