【NHK会長 選挙報道のあり方検討】
共同通信によれば、NHKの稲葉延雄会長は20日の記者会見で、兵庫県知事選で斎藤元彦知事が再選された結果を踏まえ、「公共放送として選挙報道の在り方を真剣に検討する必要がある」と述べた。
また、ネット上の誤情報や偽情報の拡散が視聴者の迷いを生んでいる一方で、既存メディアの情報提供に対する不満も指摘。特に若年層ではSNSや動画サイトを投票判断に参考にする傾向が強いとして、これを「重大な事実」と評価した。
ネットの声
• マトモなメディアが本当にない。情報は表裏あるけど、立ち位置で捻じ曲げられてるから信用ゼロ。
• 偏向報道はやめてほしい。それだけで信頼度がだいぶ変わるのに。
• 日本の新聞テレビは偏向がひどい。規制を入れるべきだと思う。
• NHKが在り方を変えるって、今まで公平公正じゃなかったって自白してるようなもんでしょ?

• 選挙報道を考える前に、普段の報道の在り方をどうにかすべきでは?
• NHKは裏金問題を含めて公平性から遠い報道してると思う。
• オールドメディアの時代は終わった。SNSのほうが早く情報が届くし、メディアの独善性は崩れていくだけだよ。
• 偏向報道やプロパガンダするくらいならNHKは完全有料化して、見たい人だけが見ればいい。
• NHKがSNSや動画サイトが投票の参考になったのを「重大な事実」とか言ってるけど、それが現実だよね。
• 関西メディアは維新寄りすぎで忖度全開。選挙期間中もそうなら、もう信用できないよね。
• NHKチューブとか始めて別途視聴料を取るなんてこと、考えてないよね?
• 身を正して信頼を得ることが先。偏向やプロパガンダしてる現状で信頼なんて得られるわけない。
• NHKは政治部がもっと意地を見せてほしい。今のままじゃ中途半端。
• 今までは権力の監視が役目だったけど、それが誤りだったと認めたってこと?
• 大手メディアは中立公正とか言いながら、自分たちの都合で黙殺してきた。それじゃ支持を失うだけ。

参考記事

