小泉訪朝前の交渉記録欠落に関し、政府が回答を控える答弁書を決定
2月4日
産経新聞によれば、政府は2月4日の閣議で、日朝間の交渉記録の欠落の有無について「今後の協議に支障を来す」として回答を控えるとの答弁書を決定した。これは、日本保守党の島田洋一衆院議員の質問主意書に対するものである。
島田氏は、2002年9月の小泉純一郎首相の初訪朝直前に、外務省の田中均アジア大洋州局長らが行った2回の交渉記録が保管されていないとの2008年2月9日の産経新聞報道や、安倍晋三元首相が2013年6月にSNS上で「田中氏は交渉記録を一部残していない」と指摘したことを引用し、外務省の記録管理に欠落があるのかを質問していた。
島田洋一氏、交渉記録の欠落がないなら「ない」と答えれば済む話だ。日朝協議に何ら影響しない。要するに安倍首相に対し、外務省が「まずい情報」を隠したのだろう。 外務省に日朝交渉を任せられないことが益々はっきりした。
日朝交渉の闇に関する私の質問主意書に本日、政府から回答が来た(写真)。順次コメントする。
まず私の質問(1)は、以下の通りだった。… pic.twitter.com/y2KFtSeoPY— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) February 4, 2025
阿比留瑠比氏「今さらごまかす石破内閣は何のつもりだろうか」
安倍元首相も菅元官房長官も公式に認めていることを、今さらごまかす石破内閣は何のつもりだろうか……小泉訪朝直前 交渉記録の欠落 「お答え差し控えたい」 政府答弁書 https://t.co/17JSGzhRKE @Sankei_newsより
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) February 4, 2025
米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求「独裁者が40年巨大グループを支配した」/ネット「またも黒船」
米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求 「独裁者が40年近く支配」
2月4日
朝日新聞によると、米投資ファンドのダルトン・インベストメンツは3日、フジ・メディアHDに対し、日枝久・取締役相談役の辞任...続きを読む
参考記事
トランプ政権がFBIを粛清する理由がわかる動画:ピーター・ナバロがFBIに逮捕された時の模様を語る(動画)
トランプ政権がFBIを粛清する理由がわかる動画:ピーター・ナバロがFBIに逮捕された時の模様を語る
ピーター・ナバロは、トランプ政権で通商政策担当の補佐官を務めた経済学者・政治顧問である。中国に対す...続きを読む
石破、ガザ住民を日本に受け入れる→アラブ諸国、ガザ住民受け入れ拒否。ガザからの移転は「人権侵害」示唆
アラブ諸国、ガザ住民受け入れ拒否 トランプ氏発言に共同声明
2月4日
ロイターによると、アラブ諸国の外相らは1日、ガザ住民の移送を拒否し、エジプトとヨルダンに受け入れを求めたトランプ米大統領の...続きを読む
大西氏「盗聴器が仕掛けられていないか確認したか?」→岩屋「自分で調べた」→大西氏、呆れる(動画)
岩屋外相の議員宿舎に不審者侵入 背後関係の調査求める声も
2月4日
複数の報道によると、1月30日、自民党の岩屋毅外相が入居する東京・赤坂の衆院議員宿舎に、見知らぬ40代女性が侵入していたこと...続きを読む