シオン博士「ターボガン」の出現に警鐘/「一度キラー細胞が抑制されれば、癌の進行を止めるものは何も残らない、」
パトリック・スーン・シオン博士は、「ターボチャージ型がん」と呼ばれる新たながんの出現に警鐘を鳴らしている。彼によれば、これは単にがんの進行が速いというだけでなく、体の免疫防御を巧妙に回避または抑制する能力を持つ点に重大な問題があるという」
Dr. Patrick Soon-Shiong on the Rise of Turbocharged Cancer
Dr. Patrick Soon-Shiong has raised alarms about the emergence of what he calls ‘turbocharged cancer.’ According to him, this isn’t just about the cancer’s rapid growth—it’s about its cunning ability to evade or suppress… pic.twitter.com/SxcAEriwi9
— Camus (@newstart_2024) March 28, 2025

タッカー:がんの悪性度や進行の速さに、何か違いを感じていますか?
シオン博士:ええ、最近では「ターボチャージ型」とまで呼ばれるようになってきています。
タッカー:その言葉、私も聞いたことがあります。
シオン博士:そうなんです。最近の報告では、以前に寛解していた人たちが、がんを再発し、それが非常に急速に進行しているという例が増えています。
で、本当にがんの原因について考えてみるとですね…私は以前、サンジャイ・グプタと『60ミニッツ』で特集をやったことがあるんですが、そのときこう言ったんです。「がんの本当の原因は、増殖の速さじゃなく、“死なないこと”にある」と。

がんが死なない理由は、ナチュラルキラー細胞やT細胞といった重要な免疫細胞から身を隠す、あるいは――これが私が一番心配していることですが――がんがそのキラー細胞を抑制する方法を見つけてしまったことにあるんです。
そして一度それが起こると、「抑制性細胞」と呼ばれる細胞が活性化されて、免疫抑制の状態になります。そうなると、がんの進行を止めるものが何もなくなるんです。
タッカー:つまり、がんはある意味で免疫系の問題ということですか?
シオン博士:ええ、免疫システムのすべてに関わっています。

タッカー:ということは、がんになり得る異常な細胞やがん細胞は、常に体の中にあるってことですよね?
シオン博士:その通り、常にあります。
タッカー:でも体はそれを常に排除してるわけですね?それが人間の身体の基本的なバランスってことですよね?で、そのバランスが崩れて、キラー細胞が抑え込まれたり、効かなくなったときにがんが現れる、と。合ってますか?すみません、話の途中で。
シオン博士:いえ、むしろ嬉しいです。まさに私が言いたかったことを完璧に言葉にしてくれました。

参考記事

