自民党が最終選考で公認見送り 渡部カンコロンゴ清花氏は自民党が誘ったことが判明
4月16日
立憲民主党イベント登壇者で、過去には安倍晋三元首相や自民党に対する厳しい批判、夫婦別姓の推進、さらにはTBS「サンデーモーニング」への出演歴もある渡部カンコロンゴ清花氏が、自民党公認候補の最終選考に残りながらも落選したことについてコメントを発表した。
渡部氏は、自身の過去の投稿について「極めて不適切な言葉遣いがあったことを深く反省している。当時学生だったからといって、それをなかったことにするつもりはない」と述べ、明確な謝罪の意思を示した。
その上で、今回自民党を選んだ理由については、「現実に政策を動かす力を持つ政党」だと認識し、「理想を語るだけでなく、それを制度や政策に落とし込み、社会に実装する力」が今の日本に最も必要であると強調。「その想いにもっとも近い挑戦の場として、声をかけていただいたのが自民党だった」と、自民党からの誘いがあったことを明言した。

しかしながら、過去の左派的思想や安倍政権への批判的スタンスから、どのような思想的転換があったのかについての説明はなく、思想の整合性や政治信条の変化については依然として不透明なままである。
また、自民党が渡部氏の過去の発言や立場を把握した上で選考に招いたことも明らかになり、党としての理念の一貫性が問われる事態となっている。党内外からは「理念も覚悟も問わず選挙に勝てそうな者を優先する姿勢が露呈した」「自民党はすでに芯まで腐っているのではないか」との批判も上がっている。
渡部氏はコメントの締めくくりとして、「社会からの厳しい視線が注がれている今だからこそ、あえて挑戦する意義がある」と述べ、自民党を通じて信頼回復の一端を担う覚悟を強調した。ソース:渡部カンコロンゴ清花氏のnote

ネットの声
ちなみに報道各社は「カランコロンは公募に応じた」と報じていますがこれはフェイクニュースで、当該枠に一般公募はありませんでした。これは陰の公募。
党内の誰かが「安倍晋三は馬鹿の見本」という「彼女の政治思想に共感」して連れてきた事案になります。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) April 16, 2025

[ad]
・神奈川あたりの人ですかね?😅
・安倍さんが嫌いな人が連れてきたのだろう。腐ってる。
・批判がなかったら公認されていた。自民党は消えろ!
・共感する人が多すぎて、誰が裏で動いてるのか絞れない。
・えりアルフィアと同じ系統でしょうか。
・選対本部長の木原誠二とも聞く。立憲通り越して社民党化してる。
・岸田元首相の移民共生メッセージと通じる。彼が連れてきたのかも。
・連れてきた人物が分かれば、次の選挙で落とすだけ。
・ちゃんと調べて教えてくれてありがとうございます。
・政権の踏み絵は安倍晋三さん。その上で喜んで跳ねた人物もいるらしい。
・推薦した人の説明を聞きたい。

参考記事

