立川の小学校襲撃で逮捕の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述
5月10日
読売新聞によると、2025年5月8日、東京都立川市立第三小学校に男2人が授業中の教室や職員室に侵入し、教職員5人に暴行を加えた事件で、逮捕された46歳の男は「知人の娘をいじめている子どもと話すために行った」と供述した。
男は娘の母親から連絡を受け、27歳の男と共に校内に入り、教室で特定の児童を探し始め、制止しようとした男性教員らを殴った。2人は酒に酔っていたとされ、酒瓶を持って侵入し、呼気からアルコールも検出された。警視庁は、学校と保護者間のトラブルが背景にあるとみて調査を進め、9日には傷害や建造物侵入容疑で2人を送検した。
集英社によると、逮捕された男2人は酒に酔った状態で駅からタクシーに乗り、正門から校内に侵入。2年生の教室で「Aちゃんをいじめた」とされるBちゃんの名前を叫びながら恫喝し、酒瓶を割り椅子を振り上げた。担任教師や校長らに暴行を加え、窓ガラスも破壊した。
児童の証言では、当初は静かだったが直後に教室が騒然となり、友達と一緒に逃げたという。児童はいじめの存在を知らず、Bちゃんについて「普通の子」と話し、Aちゃんの母親については「金髪のヤンキー」と証言した。事件の背景には、学校側の対応に不満を持った保護者の判断と、それに呼応した知人男性の暴走があったとみられる。

ネットの声
昼間から飲んでるような人間が何様だよ 母親も金髪ヤンキーらしいし、本当に迷惑
これはめっちゃ輩っぽいし、小2相手には絶対違うと思うけど、自分の子が中高でいじめられて、学校も警察も動かなかったら気持ちは分かる
学校は都合の悪いことは隠すし、まともな対応なんてできない こういう事件が起きてもおかしくない
保護者が子どもを心配する気持ちはわかるが、子どもにとっては逆効果になる場合もある
子どものためと称して暴力をふるう大人は、結局自分の感情で動いてるだけ
小学校に乗り込んで暴れる時点で完全にアウト どんな理由でも許されない
子ども同士の問題に、大人が酒飲んで乗り込むとか本末転倒すぎる
いじめは深刻な問題だけど、暴力で解決しようとしたらただの犯罪者
学校に問題があったとしても、やり方が無茶苦茶すぎる
子どもを守るには冷静な大人の対応が必要であって、ヤンキー気質は何の役にも立たない

参考記事

