石破自民、2007年以上の逆風 「青木率」3割台に
時事通信の5月世論調査によると、石破政権の「青木率」(内閣支持率と自民党支持率の合計)は38.1%となり、政権発足後初めて4割を下回った。これは自民党が37議席(改選定数121)の惨敗を喫した2007年7月の参院選直前を下回っており、石破自民党は当時以上の逆風下にあると言える。
石破政権の「青木率」は、発足直後の昨年10月調査で、5割に届いておらず(46.9%=内閣28.0%、自民18.9%)、7カ月にして3割台に落ち込んだ。
参院選は7月3日公示、22日投開票の見通しで、与党が過半数を維持するには50議席の獲得が必要だが、現状では困難との見方が強い。特に「1人区」で野党の候補者が絞られた場合、自民党は苦戦が予想される。

ネットの声
内閣支持率20.9%、自民党支持率17.2%
この数字すら怪しい
周りでは石破内閣支持者も自民党支持者も、誰一人としていない
90歳以上の高齢者の方々でさえも、、、— ミュウ (@DLntornaKgWWjeI) May 24, 2025
日本では中国共産党は受け入れられないということ
— 日本はもっと力があると思う (@Japan09271) May 24, 2025
次に出てくる名前が小泉とか岸田再登板とか、どうしても高市だけは嫌なんだろうな。
— ハヨアケンカイ (@BVxtXTwSyw87041) May 24, 2025
どうせまた大惨敗しても、「責任を取る」と言って居座るんだろ。引き摺り下ろさない限り何が何でもしがみつくぞコイツ。
— taka (@taka57568845) May 24, 2025
おそらく参院選で自民30割れ、公明合わせても40には届かない。
— K_uzuki (@Kuzuki94280826) May 24, 2025
岸田、石破と自民党を壊す役割を見事に実践中
— 日本の国益🎌CFJ🎌 (@JapanKokueki___) May 24, 2025
その対策のための小泉農相→総理戦略を狙っているんでしょうね。オールドメディアが騒がしくなってきたため、要注意です。
— ズドン巫女✳ (@zdnmk8901) May 24, 2025

自民や立憲を支持できる人の顔を見てみたい。「やってはいけない」ことを平気で公約にする感覚、もはや異常。
石破政権、成果ゼロ。少数与党で動けないのは分かるけど、あまりに無策。
「日本の財政はギリシャ以下」って言い切った石破は、単なる軍事オタクであって政策通ではなかった。こんな党にはもう期待できない。
自民党が支持されないのは、米だけの話じゃない。物価高も放置、基礎控除も補正せず、実質増税を続けてる。備蓄米どうこう以前に、減反政策が失敗だったことを認めろよ。
国民の危機に減税も給付もせず、「財源がない」と言い続ける石破は過去最低の総理。。
表に出れば何かと森山にお伺い、発言もすぐ撤回。石破にリーダーの器はなかった。
参考記事

