mRNAワクチン接種妊婦から生まれた幼児に「異常タンパク質による繊維状血栓」が発見され専門家が警告
6月9日
Thegatewaypunditによると、神経変性疾患のモデル研究において25年以上の経験を持つ著名なシステム神経科学者ケビン・マッカーン博士は、COVID-19 mRNAワクチンを妊娠中に接種した母親から生まれた3歳児の血液中に、アミロイド線維(プリオン様タンパク質)による繊維状血栓を発見したと報告した。
当該児は早産で出生時に心拍がなく、蘇生が必要であった。その後の3年間で、この子供は免疫機能の異常を繰り返し、扁桃腺摘出手術や中耳炎に対する複数回の手術を受けている。頻繁な感染症と免疫反応の低下が見られたことから、全身性の病理が疑われた。。血液を蛍光染色および電子顕微鏡で解析した結果、異常なフィブリン形成やアミロイド構造が確認されたという。
博士は、これが単一症例ではなく、妊娠中のmRNAワクチン接種によるリスクを示す可能性があるとして、妊婦へのmRNAワクチン使用の即時中止と徹底調査を要求している。
また、スパイクタンパク質やmRNAが「体内からすぐに排出される」との従来の説明についても、最大700日間にわたり血中に残留していた症例が報告されていることから、信頼性に疑問が呈されている。

具体例として:
• イェール大学の2025年「ワクチン後症候群研究」では、接種から最大700日後でもスパイクタンパク質が血中に存在するケースが確認された。
• ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院ジョンカー博士ら(2023年)の研究でも、接種から数週間から数か月後の青年の血清およびエクソソーム内にスパイクタンパク質が検出されている。
加えて、ワクチン成分が胎盤を通過しないという主張もすでに反証されており、薬事承認時の薬物動態モデル自体が再検討されるべきと博士は主張している。
これらの知見は、ワクチン承認時に用いられた薬物動態モデルの正確性に重大な疑義を投げかけている。

「血栓ショット」という名前が付けられたのは、何の理由もなく付けられたわけではない!
it didn’t get the name, “Clot Shot” for nothing!
— WaldoTJ – (only pawn in game of life) 💎🇺🇸 (@WaldoTJ) June 8, 2025
それでもまだ、彼らはそれを販売し、宣伝している
And yet they still sell it and promote it
— PRADA (@tulip80000) June 8, 2025
ファウチウイルスによる被害は終わっていない。
The harm from the Fauci Virus has not ended.
— Lazarus Long (@LazarusLon59240) June 8, 2025
なんてこった!ワクチン接種は100%安全だと言っていた
Holy crap!
I thought the jab was 100% safe— RXmouton Mouton (@RxmoutonM) June 8, 2025
mRNA=人口削減だ…間違ってるなら証明してくれ。
これはホラー映画の世界だ!
いつになったら責任者は裁かれるのか!?

参考記事

