Total News World

メディアのプロパガンダがバレる YouTube再生数で高市氏が進次郎に10倍差:自民党総裁選所信表明

自民党総裁選、YouTube再生数で高市氏が進次郎に10倍差

自民党総裁選の所信表明演説をめぐり、各候補者のYouTube再生回数に大きな差が生じている。TBSの公式チャンネルで配信された動画の視聴回数によれば、高市早苗氏が26万回、小泉進次郎氏が2.6万回と、その差は10倍に達した。23日17時時点で確認すると、高市氏は30万回、進次郎氏は3.1万回と依然として10倍の差を維持していた。

これに対し、小林鷹之氏は9547回、林芳正氏は6958回、茂木敏充氏は4881回と、大きく水をあけられている。今回の数字は、候補者間での注目度の差を如実に示した結果となった。

進次郎、悲惨!ついにゆたぼんに言われてしまう Xコメ欄閉鎖していては『なまごえ』は聞こえない🤣
ゆたぼん、小泉氏らに「コメント欄を開放せよ」 子供たちの声を届けるべきと訴え 元不登校YouTuberで「冒険家」を名乗る高校生のゆたぼん(16)が23日までにXを更新し、一部政治家に対してコメント...続きを読む

特に日テレは「小泉人気」を強調し、世論調査でも小泉氏が党員・党友票でリードしていると報じ、その理由を「若者層の小泉支持」にあると説明してきた。しかし今回のYouTube再生回数は、その報道に疑問を投げかけるものとなっている。

YouTubeを日常的に利用するのは主に若者層であり、高齢者層は比較的少ない。若者支持が本当に厚いのであれば、小泉氏の再生数はもっと高くなるはずだが、現実には高市氏が圧倒的な差をつけている。この数字は、各社が描いてきた「小泉優位」の世論構図に修正を迫る可能性がある。(引用:TBS

進次郎、無惨!総裁選向けに開設したTikTok Xと違い解放したコメ欄がとんでもないことに(動画)🤣
小泉進次郎農水相、総裁選直後に開設のTikTok初投稿が炎上 小泉進次郎農水相(44)の発信力に疑問符がつく出来事が起きた。自民党総裁選への立候補を表明した直後に開設した公式TikTokアカウントで...続きを読む

ネットの声

・数字は嘘をつかない、メディアの幻想が崩壊した

・若者人気なら再生数が伸びるはず、進次郎は看板倒れ

・「小泉優位」と報じたテレビ局の責任は重い

・高市氏の30万再生は圧倒的な国民の期待を示している

・進次郎の動画は中身がなく、見る価値がないと判断されたのだろう

・メディア操作ではなく、数字こそが真実の世論だ

・10倍差という現実は進次郎の限界を浮き彫りにした

・「小泉人気」という作られたイメージは完全に崩れた

・高市氏こそ本物の支持を集めている証拠だ

・再生数という形で国民が答えを出している

バイデン、またもタラップでこけ、英大手メディアに報道される「エアフォースワンに搭乗の際につまずき転倒した。昨年は自転車で転倒した」/一昨年は2度タラップでこける
テレグラフ 米国大統領は、ワルシャワからワシントンに戻る途中で飛行機に乗ったときに倒れたように見えた ジョー・バイデン氏は22日、ワルシャワでエアフォースワンに搭乗するために階...続きを読む

(23日17時時点:TBS

米ジャーナリストが村上教授の衝撃のデータを拡散「ワクチン1800万人分のデータで接種回数が多いほど早く死亡」
【日本で爆発的公開!ワクチン接種者1800万人分のデータ、「接種回数が多いほど早く死亡」との分析結果】 米インフルエンサー、ジャーナリスト(フォロワー180万人)The Vigilant Fox氏が...続きを読む

参考記事

http://totalnewsjp.com/2025/09/22/seiji-278/
http://totalnewsjp.com/2025/09/21/seiji-277/

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓