デヴィ夫人が設立の政党 「12(ワンニャン)平和党」の解散発表
4月25日
よろず~ニュースによると、タレントのデヴィ夫人が設立した政治団体「12(ワンニャン)平和党」が、4月20日付で解散したことが25日に公式サイトで発表された。
夫人は動画で「国会で動物保護に関する法制化を目指していたが、活動の継続が困難になった」と説明。理由として、選対委員長だった藤川晋之助氏の急逝と、参院選出馬に必要な自身の日本国籍帰化が未承認のままであることを挙げた。今後も動物愛護活動は継続すると述べ、支援者に謝罪と感謝の言葉を述べた。

デヴィ夫人、書類送検 女性従業員にグラスなど投げつけた疑い デヴィ夫人は「投げつけておりません」と容疑否認
デヴィ夫人、書類送検 女性従業員にグラスなど投げつけた疑い デヴィ夫人は「投げつけておりません」と容疑否認
FNNによると、タレントのデヴィ・スカルノさん(85)が、東京・渋谷区の飲食店で事務所の女...続きを読む
ネットの声
高級毛皮を身にまとって人を傷つけてきた人が、犬猫を救うなんて無理がある。解散も突然で、支持者への説明もなし。責任感ゼロでは?
毛皮や犬猫食の問題を取り上げるなら、日本じゃなくてインドネシアでやれば?知名度や資産があるなら、もっと意味のある場所で活動してほしい。
政治に関わるには問題が多すぎる人。慈善団体でのトラブルや暴力的な行動もあったし、今回の撤退はむしろ正解では?
犬猫のためって気持ちはわかるけど、議員になるにはもっと幅広い視点が必要。国民の生活や税金を預かるには不適任。
グラス投げた人が「人には優しくできないけど、動物には優しく」って…その矛盾が信用されない原因じゃない?
政党にしなくても個人活動でよかったのでは?犬猫の法整備って人間の課題より後回しになりがちだし、相当な根気が必要。
設立発表時に寄付も募ってたのに、解散後そのお金ってどうなるの?準備に使いましたで終わり?説明してほしい。
動物愛護を掲げるのは良いけど、過去の発言や振る舞いからして、動物よりまず人に優しくするべきでは?
犬猫だけを対象にした愛護活動は限界がある。もっと広い視野で、動物全体を考えていたら違った結果になったかも。

中国人の男が「自らの愛」を証明するためにホテルの窓を突き破って飛び降りる→結末に世界が仰天(動画)
中国人の男が、自分の愛を証明するためにホテルの窓を突き破って飛び降りる 結末に世界が仰天(動画)
4月25日
Newsflareによると、2025年4月16日、中国湖南省長沙市で、中国人男性が...続きを読む
参考記事

米の民主党判事と妻が、ベネズエラの不法移民でギャング組織のメンバーを自宅にかくまっていた容疑で逮捕
ニューメキシコ州の民主党判事ジョエル・カノとその妻が、トレン・デ・アラグアの構成員とされる人物を自宅に住まわせていたとして逮捕
Lcsun-news、Newsweek、Kfoxtvによれば、2025...続きを読む

ロイターなどが石破の米批判、親中姿勢を世界に発信/石破がトランプ政権に「警告」、一方習近平には親書と報道
石破首相、米中両国に明確なメッセージ
4月24日
ロイター、ブルームバーグ1、ブルームバーグ2によると、2025年4月21日、石破茂首相は国会での答弁において、米国との関税交渉に関し「日本がす...続きを読む