ビートたけし、進次郎の農政改革に「郵政民営化と同じ。日本の農業を米国に売り渡す」
6月8日
日刊スポーツによると、8日放送のテレビ朝日系「TVタックル」に出演したビートたけしは、小泉進次郎農相による備蓄米放出と今後の農政改革について、父・小泉純一郎元首相の郵政民営化と重ね、「日本の農業をアメリカに売り渡すようなもの」と批判した。
元財務官僚の森信茂樹氏は、農水省の現役官僚が既得権にとらわれず改革に動きやすくなったと指摘。一方、備蓄米の枯渇や輸入米の是非などへの懸念も番組内で議論された。

ビートたけし、日本の未来を憂慮「この国は将来は何で食っていくんだろう…不安ばっかりだ」/ネットは賛同
ビートたけし、日本の未来を憂慮「この国は将来は何で食っていくんだろう…」
3月17日
スポーツ報知によると、ビートたけしは16日放送の「ビートたけしのTVタックル」で日本の将来について懸念を表...続きを読む
ネットの声
小泉政権の時のマスゴミの持ち上げ方がきもかったからな、マスゴミは良し悪しじゃなく金貰える方を良いように言う。
— まるさん (@batumarusann) June 8, 2025
・たけしの指摘は核心を突いてる。郵政の次は農業か。どこまで国を売れば気が済むのか。
・「農業民営化=アメリカへの売却」って表現、わかりやすすぎて震える。まさにその通り。
・備蓄米放出は序章でしかない。本丸は日本の食料主権を外国に明け渡すことだろ。
・お父さんは郵政、息子は農政。親子で日本のインフラを差し出すつもりかよ。
・農政改革と聞こえはいいが、結局は多国籍企業の利益最優先って構図が見えてる。
・今こそ「食の安全保障」を見直すべき時に、備蓄を手放すなんて正気とは思えない。
・農水省がOBや族議員に忖度しなくて済むようになった?逆に外圧への忖度が始まっただけ。
・国産米を軽視し、外米に頼ろうとする姿勢は、主権国家としての自殺行為。
・正論。これは単なる農政じゃなく、日本を売る売国行為。

自民党「違法外国人ゼロ」を参院選公約→石破の過去発言「自民党は選挙で掲げたたことを、そのままやる政党ではない」
石破茂、総裁選で約束したことをやるとは限らない
石破茂「私共は自由民主党でございます。自由で民主的な政党です。総裁選で言ったことが、そのまま実現するというような仕組みにはなってあいなっておりません。...続きを読む
参考記事

岸田文雄「コメ価格高騰の要因の検証が必要」/ネット「自民党の失政、無能、愚策が要因だよ、検討使さん」
岸田前首相 “コメ価格高騰の要因 検証が重要” 認識を示す
6月8日
岸田は8日、テレビ番組でコメの安定供給に関し、価格高騰の要因を流通過程も含めて検証する必要性を強調した。
小泉農水相...続きを読む

佐藤正久氏、参院選前に「お助けください」投稿で大炎上/ネット「助けて欲しいのは国民だ!」「石破下ろせば助かるよw」
「泣き言ポストに批判殺到」――“ヒゲの隊長”佐藤正久氏、参院選を前に「お助けください」投稿で炎上
6月8日
自民党の佐藤正久参院議員、通称“ヒゲの隊長”が、次期参院選を前に自身のXアカウントで...続きを読む