百貨店がデパ地下の入場制限へ コロナ分科会の提言受けて
8/13(金)
百貨店各社は、12日のコロナ対策分科会の提言を受けて食品フロアの入場規制の準備に取り掛かっている。百貨店の売り場で最も混雑する食品フロアで人流を抑制し、感染拡大を防ぎたい意向だ。早ければ、あす14日から実施する。
百貨店をめぐっては、7月末から阪神梅田本店でクラスターが発生して8月19日まで食品フロアが休業となったほか、伊勢丹新宿本店でも食品フロアを中心に従業員の感染者が急増していた。大半の百貨店の食品フロアは駅のコンコースと接した地下にあり、最も客数が多いため密ができやすい。
新型コロナウイルスの国内感染者は、12日に過去最多の1万8889人になった。
コロナ分科会の尾身茂会長は「東京の人流5割減」を提言
するともに、対策の一つとして百貨店食品売り場の人出の抑制を求めた。これを受けて日本百貨店協会は12日夜、「業界を挙げて感染防止の実効性を高め、顧客や従業員にとって安心安全な環境整備に努める」とのコメントを発表し、全国の加盟企業に一層の対策を要請した。具体的な実施内容については、きょう13日午後の東京都の発表なども踏まえた上で各社が決定するもようだ。
ある百貨店の関係者は「一部の百貨店で実際に感染拡大してしまった以上、デパ地下の入場制限はお客さまと従業員を守るためには仕方ない。感染者が続出すれば、再び休業要請を求められるかもしれず、それだけは避けたい」と話す。
東京、家庭内感染6割 自宅療養・デルタ型でリスク拡大
2021年8月8日
新型コロナウイルスの自宅療養者が急増し、家庭内で感染が広がるリスクがより高まっている。東京都内での感染経路は8月上旬までに「家庭内」が61%に達し、これまでで最高となった。
感染が判明しながら療養先が決まらず自宅待機を余儀なくされる人も急増している。宿泊施設の拡充が進んでいない地域もあり、重症化リスクが高い自宅療養者を優先して診療するといった対策が待ったなしだ。(日経)
1月時点でも家庭内感染は6割(神戸新聞)
1月15日
ネットの声
いつになったら出かけられんの?
帰省するな、酒飲むな、買い物すんなってこれで生きてるって言えんの?
家庭内感染が6割なんですけど。買い物行かないと余計に家庭感染増えると考えるのは素人考えなの?
専門家さまはデータというものを見ないのかな。
意見をあまり言わない団体や場所を攻めるやり方は賛成しがたい。もっとやるべきことは他にある。
なぜこんなにもターゲットを絞りその業界を苦しめるのか?毎日私たちが乗ってる満員電車は?
参考記事
(画像:AC)