If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」 早期に降伏すべきと発言/ネットは非難の嵐「さすがテレ朝。社長はネコババ、幹部は詐欺、社員はこれか」

事件

玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」 早期に降伏すべきと発言

3/4(金) 11:16配信

テレビ朝日の玉川徹氏が4日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」にリモート出演し、ロシアによるウクライナ侵攻について、「どこかでウクライナが引く以外にない」と早期に降伏すべきとの持論を語った。

番組ではロシアのウクライナ侵攻について詳報。2度目の停戦交渉が平行線に終わったことや、プーチン大統領が「容赦ない戦いを続ける」と発言したことを取り上げた。

圧倒的な戦力差のあるロシア軍に対して、善戦しているとも伝えられるウクライナだが、玉川氏は今後戦争が長引くことでウクライナの犠牲者が増えていくと指摘。

「民間人の(犠牲が)桁違いに増えていく戦争になる可能性が高いと思うんですね。

戦力は圧倒的にロシアの方が上なわけですよ。こうなってくると、ウクライナはここまで勇敢に戦っているわけですが、どこかでウクライナが引く以外には、桁違いに死者が増える」と人命が優先されるべきと説き、「死者が増えないようにするのは指導者の大きな責任ですから。誇りを持って戦っている事態ですが、引くということを考えないと」と持論を述べた。

 玉川氏は太平洋戦争を例に挙げ、日本が「もっと早く降伏すれば、例えば、沖縄戦とか広島、長崎の犠牲もなかったんじゃないかと思います」と述べた。(デイリースポーツ)抜粋

ネットの声

この理論をとれば、先制攻撃をかけた全体主義国家に、民主主義国家はとっとと屈っせよという事になる。

玉川氏が愚かなのは、降伏すれば全ての被害がなくなると思っていること。そのあとは余計悲惨だよ。隣の某国のやってること考えてみろ。

本人が個人的にそう思うのは勝手だが、それを公共電波に乗せて言うことではないだろう。

ウクライナの方々がそれぞれの判断で話すならば分かりますが、ウクライナに行ったこともない、ジャーナリストとしての覚悟もない一テレビ局社員が軽々しく話す内容ではありません。

この発言を個人の考えとして玉川氏の個人の責任で済まして良いのか。

このような考えを持つ人間を番組に出演させて、その考えを発言させた事に対してのテレビ朝日の責任はどうなのだろうか!

ウクライナが仮に降伏した場合どうなるか。ウクライナ大統領は処刑。ロシア傀儡政権が誕生。国民は今より悲惨。

スポンサーリンク


武力による侵略行為に抵抗している独立国に対して、日本の公共の電波を使って一方的に降伏を促すことをしていいのか!

総務省はこの一言を持ってして、即刻電波停止をすべき案件だ!

看過できないプロパガンダだ。

安っぽい人道主義!はやめろ!

なんだこの局は。社長はネコババ、部長は詐欺、社員はプロパガンダか。電波停止すべき。

北朝鮮をロシア、日本をウクライナに置き換えると、今回のケースは北朝鮮がいきなり攻めてきて、停戦したかったら主権を渡せって言ってるのと同じこと。

左派の思想を垣間見た発言だな。降伏すればすべて収まるという、馬鹿げた思想。これでコメンテーターか。さすがテレ朝だ。

公共の電波で妄想を語るな。総務省はいつまでこの局の電波を許してるんだ。

参考記事

【動画あり】足立康史議員「非核三原則に加えて、考えさせず、語らせずの非核五原則はおかしい。議論を封じることは非民主的で有害だ」:共産党はヤジ/ネット「岸田氏もだ」
足立康史議員「タブーなく議論していこう」(ピーチ太郎2ndさんのツイートより) 日本だけが、一定のタブー視して、議論を入り口から封じると言うことは極めて非民主的で有害だ。 非核三原則に加えて、...続きを読む
【動画あり】萩生田経産相、「原子力の再稼働は重要」 ウクライナ情勢めぐり/ネットは支持、賛同、賛辞の声「ハギーG J」
萩生田経産相 原発再稼働「重要」 ウクライナ情勢めぐり スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle |...続きを読む
核共有 思考停止の危険/岸田氏「政府においては核共有を認めない、議論は行わない。その政府方針はしっかりと確認」/ネットは岸田氏に非難の声殺到
核共有 思考停止の危険 2022/3/3 阿比留 瑠比 自民党の安倍晋三元首相が2月27日のフジテレビ番組で、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング...続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました