移民が変えた「寛容の北欧」
2023/8/18 デンマークのフレデリクセン首相(45)は女性で、労働組合出身の人権派だ。昨年秋の総選挙で中道左派与党を率いて勝利し、続投を決めた。その原動力となったのは、「まるで極右」と言われるほど強硬な移民制限策だった。
亡命希望者を国内に滞留させないため、ルワンダに身柄を送って難民審査をする計画を打ち出した。シリア難民には「もう危険はない。帰ってほしい」と、滞在資格の剝奪を始めた。首相は「移民が多いと国の結束が保てない」と言う。「難民申請者ゼロ」を目標に掲げる。
近隣のスウェーデンとフィンランドでは「極右」と呼ばれる反移民政党が総選挙で躍進し、中道左派政権を崩壊させた。デンマークでは中道左派の変化で、極右は少数派に転落した。(産経新聞)

犯罪急増、首相「移民の社会統合失敗」―スウェーデン
[22年9月14日 ] – スウェーデンのアンデション首相は14日、11日に実施された総選挙での敗北を認め、辞意を表明した。
今回の選挙では、反移民などを掲げる極右のスウェーデン民主党が穏健党を抜いて2位に躍進。同国政治が転換点に立ったことを示した。(ロイター)

スウェーデンは最も積極的に移民を受け入れた国の一つ。しかし「あまりに多い移民と、あまりに足りないスウェーデン社会への統合」(アンデション首相)の結果、治安の悪化という副作用が激しい。
出自が外国というスウェーデン市民は過去20年で倍増し、今や200万人と言われる。人口の5人に1人は「移民」(時事通信)

ネットの声
軒先貸して母屋を取られてしまった国が多いからね。 当然。
「移民が多いと国の結束が保てない」←一つの国に多文化共生なんて成立しないってことだ。
都市人口の1/3が外国人になったら一気に文化が反転するからね。
移民は国に帰れ。当然だ。甘えるなと言いたい。
フランスみたいなの起こしてるのに移民は正義なワケがない。

移民大好きな国は無能バイデンのアメリカと、間抜け岸田の日本だけ。
人の国にきて権利を振りかざす移民たち。デンマークのように容赦ない施策が必要。
デンマークはマトモ 岸田なんて外国人と共生しろって言ってるぞ 宗教も教育も民度も違うのに
岸田の共生政策と大違い。

参考記事


(画像:wikipedia)