近い将来年間80万トンものパネルが 排出される
世界第3位の
太陽光発電大国“ニッポン”ただ、太陽光パネルに
寿命があるって知っていますか?その寿命は20年から30年。
近い将来、
年間80万トンものパネルが
排出されると試算されています。“大廃棄時代”がそこに迫っています。 https://t.co/oM1MsWZX0L
— NHKニュース (@nhk_news) January 14, 2022
再生可能エネルギーの代表的な存在、太陽光発電。
日本の太陽光発電は10年前から急速に拡大し、中国、アメリカに次ぐ世界第3位の規模を誇ります。
ただ、太陽光発電に使われるパネルには寿命があるって知っていますか?その寿命は20年から30年。
迫り来る、太陽光パネルの“大廃棄時代”にどう対応すればいいのでしょうか。
産廃工場に大量のパネルが…
積み上げられた使用済みの太陽光パネル
「これでもだいぶ処分したほうなんですけどね…」
こう話すのは、この会社の取締役、菊地信一さんです。
去年1年間に、会社に運び込まれた太陽光パネルはおよそ3万枚。
その多くは雪の重みなどで破損したものでしたが、なかにはまだ使えそうな状態のパネルも持ち込まれているといいます。
今後、パネルの大量の入れ替えがどんどん出てくるのではないでしょうか」
日本で太陽光発電が急速に広がったのは、10年前の2012年に導入された、国の「固定価格買取制度」がきっかけでした。
この制度では、太陽光や風力、地熱などの再生可能エネルギーで発電した電気を電力会社が高値で買い取ってくれたため事業者の参入が急拡大。
日本の太陽光発電の累計の導入量はおよそ6000万キロワットと、この10年で20倍以上に増えています。
しかし、屋外で風雨にさらされる太陽光パネルには寿命があります。
耐用年数は20年から30年ほど。
このため2030年代半ば以降、寿命を迎えるパネルが大量に出ると予想されているのです。
環境省は、2040年ごろには現在のおよそ200倍にあたる年間80万トンもの使用済み太陽光パネルが排出されると試算しています。
大廃棄時代 不法投棄のおそれも。迫り来る、太陽光パネルの“大廃棄時代”。
太陽光パネルは厳しい自然環境にも耐えられるよう頑丈に作られているため、リサイクルのための分解には手間や費用がかかります。
このため、廃棄する際には多くが埋め立て処分されているとみられています。
スポンサーリンク
ただ、埋め立て処分にも費用がかかるため、発電事業が終わってもそのままパネルを放置したり、不法投棄されたりするおそれがあると指摘されているのです。
ただ、自然環境や景観が損なわれることへの懸念から、大規模な太陽光発電の建設に住民が反対している地域もあり、太陽光パネルの建設を規制する条例を定める自治体も増えています。
自然に優しいエネルギーといわれる太陽光発電。
真にクリーンなエネルギーとして受け入れられるため、寿命を迎えた太陽光パネルの処理などについて、地に足をつけて議論する時期が来ています。(NHK抜粋)
ネットの声
太陽光は百害あって一利なし。これを推進していた人は責任とれと言いたい。
環境は破壊するわ、金はかかるわ。国は逆に規制したほうがいい。
知ってますよ。当時から20年後が、えらい問題になるぞ、って言ってたでしょ。
太陽光パネルは有害廃棄物。それ以外にも森林伐採による環境問題、ウィグル人強制労働で作られた部品使用、問題多すぎでしょ。
雪が積もったり、火山の噴火による降灰で発電できなくなる不安定な 太陽光発電が主力になれる訳がない。そんなこと普通に考えればわかるはずなのに。
今、エコだのなんだのって言う人には利権という言葉しか思い浮かばない。