【速報 JUST IN 】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に
【速報 JUST IN 】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に #nhk_news https://t.co/nmI5KvwrQ5
— NHKニュース (@nhk_news) March 16, 2021
NHKニュース
・2018年から中国人技術者が、日本のサーバに保管してある個人情報にアクセスできる状態になっていた
・会社側は先月下旬にアクセスできない状態にした
・LINEは利用者に説明不十分だったと社内調査
・政府の個人情報保護委員会に報告
LINE 中国技術者が個人情報アクセス可能に
2021年3月17日
通信アプリ大手のLINEが中国の開発会社にシステム管理を委託し、中国人の技術者が日本の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたことがわかりました。
個人情報保護法では外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、LINEは個人情報に関する指針で利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず、政府の個人情報保護委員会に報告したということです。
LINEの利用者は国内でおよそ8600万人にのぼっていて、親会社のZホールディングスは社内に委員会を設けて調査し、改善を図る方針を決めました。
エラー|NHK NEWS WEB
中国の4人に接続権限 LINE「日本に人材おらず」
2021年3月17日
無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報に、中国の関連会社からアクセス可能だったことが朝日新聞の取材でわかった。厳格な管理が求められる個人情報をめぐり、危うい実態の一端が明らかになった。
LINE側の説明で見えてきたのは、次のような経緯だ。
監視業務、中国法人に再委託
同社はサービスに使う人工知能(AI)やシステムの運用に使う社内ツールなどの開発を、上海の関連会社に委託していた。そこでは、中国人スタッフ4人がシステム開発の過程で、日本のサーバーに保管される「トーク」と呼ばれる書き込みのほか、利用者の名前、電話番号、メールアドレス、LINE IDなどにアクセスできるようにしていた。
中国の4人に接続権限 LINE「日本に人材おらず」:朝日新聞デジタル無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報に、中国の関連会社からアクセス可能だったことが朝日新聞の取材でわかった。厳格な管理が求められる個人情報をめぐり、危うい実態の一端が明らかになった。 LINE…
ネットの声
・2018年からってもはやすべて抜かれてるじゃないの!
・日本に危機管理は無理。日本政府、厚生労働省、経済産業省文科省、各地方自治体が積極的に使ってますからね…。
・気付かないうちにもうとっくに業者が変わっていたという記事で、ようするに今更手遅れですよという内容ですね
・そうですよね。分かっていたら、もっと早く知らせて欲しかったですよね。
・日本の会社内での従業員と連絡網で使ってる所もあるし 情報が漏れるかもしれないね!ラインスケジュールとかライン家計簿とかあるけど ライン使うのが嫌になるね!
・ようやくラインをやっていないのが偏屈ではなく意識が高いという扱いに
・韓国由来で中国と来れば、沸騰するけど、Twitterやfacebook、クラブハウスは大丈夫かな。
・ずっと使わないでいたのですが、市役所、公共の習い事、病院、何もかもラインから手続きに変わりました。他国に筒抜けアプリは怖いです。
・いまさら驚かない
・LINEはもともとこの手の不祥事あった。だから私はLINE使わない
・もしかしてドコモメール大勝利?
・やばいねLINE禁止にならないかな
・LINEpayで支払い先不明の決済があったんだけど…いやまさかな。
・ご愁傷様です
・ここまで浸透してしまうとインフラとしての役割もあるので法的な規制も強化する必要があるのでは?