社会の話題と反応を発信していくネットメディア

小室さん母「遺族年金搾取疑惑」で破談が現実味/生命保険受取人を急いで自分に変更させ、受取額が500万円だと知ると“少ない!”と激怒(friday)/ネット:普通に怖い

小室圭さん母の「遺族年金搾取疑惑」報道で婚約破棄の現実味

4/22(木)

母子家庭として小室圭さんを女手一つで育て上げた佳代さん。そんな母の金銭トラブルが眞子さまとの結婚に影を落とすとは…(‘18年)

“たった”28ページの文書だけでは説明が足りない事態になったかもしれない――。

秋篠宮家の長女・眞子さまとの結婚が、金銭トラブルなどで延期になっている小室圭さん。その母親である小室佳代さんが、元婚約者に送ったメールの内容を4月22日発売の週刊文春が報じた(https://bunshun.jp/articles/-/44931)。

その内容はまるでどこかの“事件”を扱ったドラマや小説などと見紛うほどのものだった。

生命保険の受取人を急いで自分に変更、受け取り額が500万円だと「少ない」と激怒

さらにAさん自身の年金を受給できるようになる4年後まで結婚はせずに、あくまで事実婚として生活費を援助してもらい、それを世間に隠した上で元夫の遺族年金まで不正に受給する「計画」を企てていた。

中でも驚いたのが、佳代さんは結婚もしていない段階でAさんの生命保険の受取人を急いで自分に変更させ、後に受け取り額が500万円だと知ると“少ない!”と激怒したというのだ。

“28ページ文書”の中で小室さんは、

《Aさんが自ら“自分に何かあっても路頭に迷うことがないように保険に入っているので安心してください”と言われた》

と書いてあるが、この佳代さんの“画策メール”によって“仕掛け人”が異なる可能性が出てきた。Aさんは昨年、週刊現代の取材に対し

《婚約したといっても、同居もせず、マンションのお互いの部屋を行き来するのも数えるほど。佳代さんとの間に肉体関係もありませんでした》

と明かしている。

「プラトニックな関係を貫いた佳代さんは、それでもAさんのことを“パピー”と呼んで親近感を持たせ約400万円のお金を援助させた。さらに生命保険の受取人名義まで自分に変更させた。

違法性認識し口止めの可能性/慌てて贈与税納付?

しかも違法性を認識していたため、口止めしていた可能性があるのです。Aさんがついに嫌気をさして婚約解消を求めると、縁が切れることを恐れたのか、佳代さんは“圭をパピーの養子にしてくれませんか”とお願いしたといいます。なんと“強かな母”なんでしょう」(女性紙記者)

さらに、文書では佳代さんがAさんからもらった約400万円に対し、贈与税を納付したことが明かされたが、これは「不正受給が表ざたにならないようにするための隠れ蓑」だったのではないか…という見方もある。

「贈与税の無申告」か「年金の不正受給」か、どちらが佳代さんにとってピンチになるか。すなわち佳代さんはそれを天秤にかけ不正受給の告発を恐れて“Aさんが内縁者ではなかった”ことにする方を選択し、報道があった後に贈与税を慌てて支払った可能性が出てきたのだ。

万が一それらを小室さんがすべて把握していたとすれば、さすがに国民からの疑問が抑えられなくなり、それにうまく答えられなければ、眞子さまと“婚約破棄”ということも現実味を帯びてくるかもしれない。(friday)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

小室佳代さんが送っていた遺族年金“詐取計画”メール 口止めも…

2021年4月29日

秋篠宮家の長女・眞子さま(29)との結婚問題の行方が注目される小室圭さん(29)。小室さんが、母・佳代さんと元婚約者・X氏の金銭トラブルについて説明した文書(4月8日公表、計28頁)が波紋を広げ続けている。

佳代さんがX氏に送ったメールに、綿密な計画が記載されていた。この計画は、遺族年金の詐取に当たる疑いがある。

 佳代さんは婚約直後の2010年9月5日にこんなメールをX氏に送っていた。

*お互いの総収入+主人の遺族年金でお互いの生活を賄う事
*その他預金や財産に関してもお互いのものとしてみなす事
*パピーの生命保険の受取人を私にして下さる事

先ずは以上を実践する=事実婚をします。そして4年後パピーの年金取得時に改めて入籍する

ネット

・「生命保険が少ないと激怒」ってリアルガチで火スペやん

・普通に怖いわ、この人たち

・今まで問われていたのは人間性だけど、今回は違法性だからチェックメイトだな

・これは秋篠宮家から婚約破棄を申し出ても通るでしょ。まあ、あの人たちなら訴訟起こすかもしれんが

参考記事

タイトルとURLをコピーしました