自民「夫婦別姓」議論再開へ
自民、「夫婦別姓」議論再開へ 高市氏が方針 https://t.co/2ZjXs1dus0
「(旧姓の)通称使用をさらに便利にする法案と、別姓を推進する法案が出てくれば、それぞれの法案を吟味していい方を(国会に)提出しようという形になっていくだろう」
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 12, 2022
自民党の高市早苗政調会長は12日、東京都内のホテルで講演し、選択的夫婦別姓をめぐる党内議論を再開する考えを示した。「法務部会に氏制度に関する小委員会を設置し、そこで議論を続ける」と説明。「(旧姓の)通称使用をさらに便利にする法案と、別姓を推進する法案が出てくれば、それぞれの法案を吟味していい方を(国会に)提出しようという形になっていくだろう」と述べた。
スポンサーリンク
高市氏はまた、夫婦別姓に関し「選択的とはいえ、戸籍法や民法をいじった場合には、日本全体の戸籍制度に影響が出る」と指摘。「家族全員同じ氏を戸籍上残しておく方がいいと考えている」と語り、自身は旧姓の通称使用拡大に取り組む考えを強調した。

自民・高市政調会長、選択的夫婦別姓に慎重姿勢「戸籍制度に影響」
自民党の高市早苗政調会長は12日、東京都内で開かれた共同通信きさらぎ会で講演し、選択的夫婦別姓に慎重姿勢を示した。「選択的とはいえ、戸籍法や民法をいじった場合には、日本全体の戸籍制度に影響が出る」と述べた。
高市氏は「家族全員同じ氏を戸籍上残しておく方がいいと考えている」と指摘。自身は、旧姓の通称使用拡大に取り組む考えを強調した。

ネットの声
旧姓使用拡大一択、夫婦別姓推進にしたら夏の参院選は大敗するぞ。
高市さんに頑張ってもらうしかない。
自民党女性議員に頑張ってもらいたい。片山議員、丸川議員、杉田議員、山谷議員。お願いします。
夫婦別姓にしたら子供が困るよ。
夫婦別姓は解決せんといかん問題が山積。
夫婦別姓が自民党の法案になれば、自民党はその時点で 万事休す。保守層が自民党を支持する理由が消える。
夫婦別姓の法案を国会に提出したら自民党は終わり。日本も終わり。
議論の必要なし!別姓の法案提出したら自民党は支持しない。
参考記事

