「国葬、出席したい」と千葉・熊谷知事 政府に毅然とした対応求める
「国葬、出席したい」と千葉・熊谷知事 政府に毅然とした対応求めるhttps://t.co/q3HAEDhSnQ
知事は県庁での定例会見で「国から招待があれば粛々と出席したい。市長時代にも国との連携で故安倍元総理とやり取りした。しっかりとお悔やみの気持ちを伝えたい」と明言
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 8, 2022
27日に東京都内で実施される安倍晋三元首相の国葬について、千葉県の熊谷俊人知事と佐野彰・県議会議長(自民)は8日、参列の意向を表明した。
当日は県庁前で掲揚している日章旗や県旗を半旗として弔意を示し、自民党県連も献花や記帳を受け付ける。
知事は県庁での定例会見で「国から招待があれば粛々と出席したい。市長時代にも国との連携で故安倍元総理とやり取りした。しっかりとお悔やみの気持ちを伝えたい」と明言。
国葬に関する議論については「健全な民主主義の表れだ。政府が国葬と決めたのなら、それにふさわしい対応をするのがわれわれの役割。国葬の是非は政府がお決めになること」と話した。
オーストラリアは首相元首相含めて4人参列
安倍元首相「国葬」 オーストラリア 首相と元首相3人参列へ
2022年9月8日 オーストラリアのアルバニージー首相は、今月27日に東京で行われる安倍元総理大臣の国葬に参列すると発表。
安倍元総理大臣の在任中に首相を務めたハワード元首相、アボット元首相、それにターンブル元首相も同行する。
声明でアルバニージー首相は「安倍氏のリーダーシップのもと、オーストラリアと日本は経済・防衛面での連携や人的交流を深めた。私たちは自由で開かれた強じんな地域を発展させていくため、協力関係の強化を続ける」。
ネットの声
よく言った。立派!
これが普通の首長の声。
この人立民推薦だったよね。本当のリベラルならこれが真っ当。
極左と左派だけが異常なだけ。
極めてまとも。当たり前だけど、これが素晴らしく聞こえてしまう今の日本。
亡くなった人を批判する慣習は今まで日本にはなかった。多分そうでない人が騒いでいるだけなのだろう。
日本が嫌いな人間が、あーだこーだ言ってるだけ。
文句言ってる人は出席する外国の要人に向かって唾するようなもの。恥を知れ。