If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

岸田首相、大丈夫か!? 「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争 欧州では治安悪化と行政負担増 門田隆将氏「衆院選で国民に問うてない」/玉木代表「事実上の移民解禁だ」、小野田紀美議員「これまでの議論に対する裏切りではないか/ネット「亡国岸田政権にNOを!」

事件

岸田首相、大丈夫か!?「外国人就労拡大」急浮上

岸田首相、大丈夫か!?「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争

 欧州では治安悪化と行政負担増 門田隆将氏「衆院選で国民に問うてない」 

2021.11.21

岸田文雄政権下で「外国人労働者拡大の動き」が急浮上した。外国人の在留資格「特定技能」のうち、長期在留や家族の帯同が可能な「2号」について、受け入れ拡大を検討しているというのだ。日経新聞は、人材不足が深刻な業種14分野すべてで「在留期限をなくす方向で調整している」と報じた。欧州諸国では、労働力不足解消のため大量の移民を受け入れたところ、「国のかたち」が大きく変わり、さまざまな社会問題を引き起こしている。この件は、自民党総裁選でも、衆院選でも大きな争点とはなっていないが、岸田首相は「大移民政策」にかじを切るのか。

これは、事実上の『移民解禁』ではないのか。日本社会に甚大な影響を与えかねないため、十分な議論なく、なし崩し的に拡大すべきではない。共生社会のための施策を整えないで踏み切れば、文化的な摩擦は起こってしまい、あらゆるトラブルが増える可能性も否定できない。新型コロナの影響もあり、国内に眠っている人材をまずは掘り起こすべきだ。『特定技能』制度については、これまでの実績を検証し、国会で徹底的に議論すべきで、急ぐべきではない」

国民民主党の玉木雄一郎代表は、夕刊フジの取材にこう語った

日経新聞は18日朝刊1面トップで、「外国人就労 『無期限』に」「熟練者対象、農業など全分野」などと報じた。現在、何度でも更新可能で家族も帯同できる「特定技能2号」は、建設と造船・舶用工業の2分野だけだが、農業や漁業、飲食料品製造業、産業機械製造業、外食業、宿泊など11分野と、別の長期就労制度である「介護」を含め、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整しているというのだ。

朝日新聞も19日朝刊で「政府『特定技能2号』の拡大検討」と報じた

今年6月末時点で、特定技能で在留する外国人は2万9144人。制度を設けた19年の同時期は20人のため、2年間で約1457倍も増加している。これを、さらに拡大するつもりなのか。

夕刊フジでは、出入国在留管理庁に取材した。

同庁総務課の広報担当者は「(日経記事の『無期限』という)意味合いは分からないが、在留期限を無くすことはない」と語る一方、「『特定技能2号』の受け入れ分野拡大については、現場や業界などの意見を踏まえたうえで検討に入っている」と認めた。

松野博一官房長官も18日の記者会見で、「無条件に永住を可能とするものではない」と述べたものの、特定技能2号の対象業種の拡大は「現在、出入国在留管理庁が関係省庁とともに検討を進めている」と説明した。

こうした動きに対し、ネット上では、「これは移民政策の第一歩だ。絶対に自民党を許すな」「国内での雇用確保、増進を最優先しないとダメだ」などと大論争になっている。

欧州諸国では、移民を大量に受け入れたことで、行政負担増や治安悪化などが度々問題になっている。英国では移民急増が「EU(欧州連合)離脱」への関心を高め、現在では厳しい移民政策をとっている。

 自民党内からも、疑問の声が挙がる。

小野田紀美参院議員は「特定技能の制度が、そもそも党の法務部会で激論となり、『2号』については特に大激論となっていた。特定技能の制度そのものが、機械化や賃金上昇など、ありとあらゆる人手確保の努力をしても足りない場合、かなりイレギュラーなケースとして認めることもあるという認識だった。さらに条件の厳しい『2号』拡大をなし崩し的に認めてしまうことは、これまでの議論に対する裏切りではないか。特定技能の期間は、永住資格を取るための在住期間に含めないという説明を部会で受けていたが、説明が約束されるかという不安が残る」などと、問題点を指摘した。

この問題が、先月の衆院選などで大きな焦点となった記憶はない。

ただ、自民党の「政策BANK」を見ると、「外国人の適正な出入国・在留管理を徹底しつつ、一元的相談窓口の設置など、多文化共生の実現に向けた受け入れ環境を整備するとともに、技能実習制度及び特定技能制度の活用を促進し、中小企業・小規模事業者等の人手不足に対応します」と、最後のページに小さな文字で記されていた。

極めて分かりにくい文章だが、これで「国民の支持を得た」と言い張るつもりなのか。岸田政権の対応をどう見るか

作家でジャーナリストの門田隆将氏は「特定技能は、日本で学んだ技術を母国で還元してもらうことが目的の制度であるはずだが、報道が本当なら、事実上の『移民受け入れ政策』になる。移民の受け入れは、欧州諸国でこれほど大問題になっているのに信じがたい。岸田政権を理解できない。衆院選で国民に問わず、国会でも議論せずに進めることなどは、あり得ない」と指摘した。

岸田首相、大丈夫か!? 「外国人就労拡大」急浮上で“移民解禁”大論争 欧州では治安悪化と行政負担増 門田隆将氏「衆院選で国民に問うてない」(3/3ページ)
岸田文雄政権下で「外国人労働者拡大の動き」が急浮上した。外国人の在留資格「特定技能」のうち、長期在留や家族の帯同が可能な「2号」について、受け入れ拡大を検討し…

ネット

これを阻止しなければ日本は移民だらけになってしまう。

武蔵野市のような自治体が出てきて日本人の権利が迫害される。

なぜこんな馬鹿なことをやるのか。移民がダメなのは欧州や米国を見れば明らかだろう。

総裁選で同じ事を言ってたら、間違いなく総裁にはなってない。

総裁選や衆院選で移民政策のことを聞いたことはない。これは裏切りとかではなく、完全な嘘だ。嘘をついた政権がどうなるかは過去を見れば明らかだ。

参院選は惨敗するだろう。そこで目が覚めてももう遅い!

参考記事

【親中岸田政権にNOの声】林外務大臣 訪中し対面での外相会談を調整へ/「王毅外相との電話会談で訪中の打診を受けたから訪中したい」/ネット「初めての訪問先はやはり中国か!」「呼ばれたから行くんかい!」「そこまで北京詣出したいのか」「岸田ー林ラインは亡国媚中外交」
林外務大臣 訪中し対面での外相会談を調整へ 11/21(日) 6:43配信 林外務大臣はBS朝日の番組で中国を訪問して対面での外相会談を調整していく考えを示しました。 林外務大臣:「日中...続きを読む
岸田氏は、広島県日中友好協会の会長だった/会長挨拶には「広島県日中友好協会は1950年10月1日に創立された、日本で最も古い友好協会のひとつ」「中国は最大の貿易相手国。隣国としてお互いメリットがあり、非常に緊密になったことの証」「日本人と中国人の友好往来を促進」
岸田氏は、広島県日中友好協会の会長だった 岸田会長挨拶 広島県日中友好協会は1950年10月1日に創立された、日本で最も古い友好協会のひとつであります。目的は、日本と中国の「相互理解」「友好」「平...続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました