「景気後退」の定義見直しに非難の嵐
バイデン米政権高官、「テクニカル・リセッション」観測に反論
7/26(火)
(ブルームバーグ): バイデン米政権は今週発表予定の4-6月(第2四半期)国内総生産(GDP)統計で、米経済の2四半期連続マイナス成長が示される可能性を重大視していない。
「テクニカル・リセッション」と呼ばれることの多いこうした状況は、必ずしも本物のリセッション(景気後退)とは言えないというのが政権側のメッセージだ。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後の景気回復の促進でバイデン政権の政策がどれほど効果的かを巡り、共和党との政治的主張の闘いに勝つことが重要になっている。
イエレン財務長官を含むバイデン大統領の側近らは28日の統計発表に備えてここ数日、各地で発言。リセッションの正式な定義は複雑で、単なる2四半期連続マイナス成長よりも深いものだと説明している。
一方、バイデン政権はリセッションと正式に見なされる状況と、一般に「テクニカル・リセッション」と言及される状況の違いを強調。会話の中では2四半期連続のマイナス成長を指すことが多いが、米国での正式な定義は全米経済研究所(NBER)によるもので、「経済全体に波及し、数カ月以上続く経済活動の著しい低下」とされている。
バイデン「私の見解では、私たちは不況を経験しないと思う」で非難の嵐
ドゥーシー記者 「アメリカ人は不景気になることをどの程度心配すべきでしょうか?」
バイデン「私達は不景気になるつもりはない」
DOOCY: "How worried should Americans be that we could be in a recession?"
BIDEN: "We're not gonna be in a recession." pic.twitter.com/tpEpLpGEzm
— Breaking911 (@Breaking911) July 25, 2022
記者「木曜日にGDPの数字が発表されますね。アメリカ人は景気後退をどの程度心配すべきなのでしょうか?」
バイデン「雇用率はまだ歴史上最も低い水準にあります。3.6%台です。このような状況下、私たちはまだ投資をしています。
私の見解では、この急成長から安定した成長へと向かうことです。不景気にはならないと思います」
ジャン=ピエール報道官は「不況の定義はしない」で非難の嵐
「ホワイトハウスの景気後退の定義は正確には何ですか?」
カリーヌ・ジャン=ピエール:「ここからは定義しません」
"What is exactly the White House's definition of a recession?"
KARINE JEAN-PIERRE: "I'm not going to define it from here" pic.twitter.com/GNteaetb0V
— RNC Research (@RNCResearch) July 25, 2022
記者「ホワイトハウスの不況の定義とは一体何なのでしょうか?」
ジャン=ピエール「私たちはしない……しないんです。ここから定義するつもりはありません。私はただNBER(全米経済研究所)にそれをたくすつもりです。
ただ、私たちはそれを定義するつもりはない、と言っているのです。私たちはNBERが使っている指標を使っています。そのことは何度か述べたとおりです」
ネットの声
マスコミの皆さんへ:もしあなたが不況の定義を変えることに従順に従うなら、あなたは本当に人民の敵です。
不況の定義を変えようとしているからです。
インフレは一過性のものだとも言っていた。
我々は文字通り不況の真っ只中にいる。
政府が実質CPIとインフレ率について嘘をつくように、彼らは不況の定義についても嘘をつく。定義が変われば、現実は常に幻の動く目標になる。
予防線を張っても無駄だ。数字は冷酷にバイデン政権を襲うだろう。
イエレンは景気後退の標準的な定義を使っていない。専門家の意見に反対し、経済のあらゆる側面から見ている。インフレの深さについての彼女の予測は見当違いだった。ホワイトハウスは自分たちのシナリオに合うように定義を書き換えている。