社会の話題と反応を発信していくネットメディア

防衛費、最初にGDP比2%目標適切ではない:岩屋毅・元防衛相/ネット「さすが総裁選で河野陣営の本部長代行」「レーダー照射事件で日韓に信頼関係と言った人な」

政治

防衛費、最初にGDP比2%目標、適切ではない 自民・岩屋毅・元防衛相

2022年6月3日 <安保戦略見直し~私はこう考える>
自民党提言は全体として、わが国が直面する防衛上の諸課題に、的確に提案をまとめている。ただ政府が改定予定の「国家安全保障戦略」は本来、もっと統合的・総合的であってしかるべきで、そのための提言としては外交や経済、経済安全保障の観点などまだ十分でないところもある。

そもそも「敵基地攻撃能力」との言い方は、わが国の防衛政策を語る言葉としてふさわしくない。攻撃を受けた際に、これを防ぐに他に手段がなくやむを得ない場合は反撃せざるを得ないわけだから「反撃能力」と称するのは理解できる。

反撃能力の対象に「相手国の指揮統制機能等も含む」と明記したことは、いたずらに周辺国を刺激するだけでなく、対処のための準備を促し、軍拡競争につながる恐れがある。「安全保障のジレンマ」という言葉があるが、かえって衝突の危険を高めることにつながりかねない。無益であるばかりでなく、むしろ有害なことではないか。

防衛費については最初に金額目標があり、そこに届くまでどんどん買い足していくような乱暴なやり方は、日本の防衛力整備のあり方としてふさわしくない。現行憲法下で、わが国の自衛権は必要で最小限でなければならず、これまでの装備も国民の理解を得られるよう丁寧にチェックし整備してきた。現在の国際情勢やわが国を取り巻く諸情勢を鑑みれば、防衛力を充実強化しなければならないという問題意識は全く同じだが、最初に金額目標を掲げるやり方は適切ではない。

国内総生産(GDP)比2%というと、あと5兆円以上増やすことになる。その財源をどう見つけ、使っていくかを説明する責任が政治にはあり、それこそが政治の仕事だ。借金を当てに防衛費を積み上げていくやり方は取るべきでない。

専守防衛は日本の専売特許ではなく、国際法、国連憲章の精神だ。反撃は許されるが、先制攻撃は許されない。それを変える必要はないし、変えてはならない。(東京新聞)

自民党総裁選、河野氏陣営は本部長代行に麻生派の岩屋毅氏が就いた。(日経)

ネットの声

左派メディアの宣伝に使われるようでは終わりやな。

さすが河野選対本部。

この人はレーダー照射事件の際も、韓国擁護的な発言してたような。

こんな人が防衛相だったとは。。。

「レーダー照射問題に関し韓国に遺憾の意を示しつつ、防衛交流の重要性を繰り返し強調した。日韓防衛当局の関係について「根底には信頼関係がある」との見解も示した。って記事見つけた。

自民党にはこんな人しかおらんのか。

自民党の防衛相でまともだったのは、岸さんだけ。あとは、小池、石破、岩屋、河野ろくなのいない。

参考記事

岸田政権「NHK受信契約しない者への割増金導入」法案を、シレッと国会に提出し審議入り/ネットは怒りの声「BBCはもう料金取ってないぞ!」「他にやることあるだろ!」
放送法改正案 参議院本会議で審議入り NHK受信料の値下げの原資とする新たな積立金の導入や、放送事業者の外資規制の見直しを盛り込んだ放送法改正案が、参議院本会議で審議...続きを読む
【岸田禍】止まらぬ値上げ食卓を直撃。6月に入り麺、酢、味噌、アイス1500品目以上の食料品。7月には電気、ガス年間1万品目/ネット「無為無策の岸田政権、退陣して」
止まらぬ値上げ…"カップ麺・アイスクリーム"1500品目以上も "プライベートブランド"が対抗の鍵か 2022年6月2日 食卓を直撃です。6月に入りカップ麺やアイスクリームなど、1500品目...続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました