自民・西田氏「差別禁止は分断生む」LGBT法案
2023/2/7
自民党の西田昌司政調会長代理は7日、性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案に関し「差別の禁止や法的な措置を強化すると、一見よさそうに見えても人権侵害など逆の問題が出てくる。社会が分断されないような形で党内議論をしていきたい」と述べた。党本部で記者団に語った。
法案を巡っては、令和3年に自民を含む超党派の議員連盟が通常国会への提出を目指したが、自民内で「差別は許されない」との文言に「訴訟の乱発を招きかねない」などと批判が集中し、国会への提出が見送られた。
西田氏は差別禁止につながりかねない文言について「かつて人権擁護法案やヘイトスピーチ禁止などが議論されてきた。進める人は禁止規定や罰則と言う。それは社会分断させてしまうのでよくない」と強調した。
西田氏は超党派議連がまとめた法案をベースに議論を進めることに関しては「反対だ。いったん廃案になっている」と指摘した。「自民で議論されて採択されなかった。同じことを蒸し返すと分断だけ生んでしまう」と語った。(産経新聞)
西田氏は、昨年廃案になった際も反対の急先鋒に立っていた
西田昌司議員「みんなが互いを理解しあって寛容な社会を作っていこうという方向性が自民党の元々の案だ。そこに『差別は許されない』という1文が入ると、法律の目指すところが『寛容な社会』とは意味がちょっと変わってくる。ある意味で、事実上の禁止規定になってくるから、さまざまな問題点が出てくるのではないか」(NHK)
西田昌司議員「まず“性自認”という言葉が、私は少なくとも初めて聞いた言葉でね。次の条文に性自認とは何か定義を書いているが、要するに、一般の人が分かるのかと」「体は男だけど心は女なんです、体は女なんだけど心は男なんです。そういう方がおられるというのはわかりますよ。ところが性自認(心の性)の話にまでなると、共通の理解が得られていないものを言葉として、法律として使うことは、そもそもどうなんですかということですよね」(kyv)
ネットの声
議論の段階でこれだけ意見が分かれるのだから、法制化なんてしたら、社会の分断は決定的になる。
中身が「理解増進」ではなく、「差別禁止」の内容になっているから危険すぎる。
差別禁止の文言が入ったらとんでもないことになる。
左派は性自認の文字を入れてくる。そうなったら女性の人権はもうなくなるな。
稲田朋美が推した法案だろ。とんでもないわ。
岸田は安易に左派の意見に流されるべきではない。きちんと将来のことまで考えてもらいたい。
何でも差別として人権総会屋が増えるだけ。報道が偏ってる段階で印象操作にしか感じない。
LGBTって簡単に言うけど、この意味を完璧に言える人がどのくらいいるのか。曖昧さは分断を生む。